top of page
執筆者の写真colorlife 高橋名都紀

大泉町公民館様 パーソナルカラー講座開講のご報告


先月になりますが、7月18日・25日に延期になっておりました、大泉町公民館様にて無事にパーソナルカラー講座が開講いたしましたので、ご報告いたします。


新型コロナウィルスの影響により予定をしていた講座が一時見合わせとなっておりましたが、感染症対策をした上で、頃合いを見計らいながら無事に開講することができました。

開講にご尽力いただきました、大泉町公民館様、関係者のみなさまには深く御礼申し上げます。


今回の講座では、自分のパーソナルカラー(自分の似合う色)について学び、

それを実生活で生かすカラーコーディネートを学ぶという、

講義と実践の2部構成で行いました。


ご参加者様は、大泉町が発行している公民館だより「和む」に掲載されているのをご覧になり、お申し込みくださいました。

定員15名のところ多くの方からお問い合わせがあったようですが、

感染症対策を考慮し、20代~80代の幅広い世代 18名の方にご参加いただきました!

嬉しいことに、男性もご参加いただきました!

当日は梅雨明けしたばかりで天気も良く暑い日でしたが、ご参加くださり本当にありがとうございました*



1部ではパーソナルカラーについてやパーソナルカラーの色分けについて、

色の見極めのポイントをお伝えしました。(自分の似合う色が選びやすくなるため)

そして、自分はどのタイプの色が似合うのか?色素チェックを行いました。

よくネットの自己診断では客観視することが難しくてわからないという声を耳にします。

肌・髪・眼の色や質感の見極めポイントを伝えながら、私がお一人おひとりの色素も確認させていただきました。

お肌の色は御自身ですとわかりづらいので、肌色のカラーカードを使い、

オークル系かピンク系なのか、拝見いたしました。

「オークルだと思っていたけどピンクだったんだ!!!」

と驚いている方もいらっしゃいましたよ!


自分の色素を客観的に見たり考えたりする機会もあまりないと思いますが、この色素チェックを通して自分自身と向き合うことができますし、改めて自分の良さに気づくこともできます。

実は、ここがパーソナルカラーを知る上で大事なことなんですよ(^ ^)

そして、最後に似合う色を取り入れるポイントや似合わない色を取り入れるポイントをお伝えしました。


2部では1部の内容をふまえ、似合う色を実生活の中で生かすためのワークを行いました。

色の見極めのカラーワークや色と色の組み合わせのコツ(配色)を具体例を挙げながらお伝えしました。

似合う色のタイプによって似合う配色も異なるので、各タイプごとに似合う組み合わせのポイントもお伝えしました♩


そして、最後に似合う色を取り入れながら、自分のテーマ(イメージ)に合わせたファッションコーディネートを配色するワークをしました。

これはかなり実践のレベルとしては高いのですが、私もサポートしながら全員素敵なコーディネートを作ることができました!

自分の手持ちもアイテムをベースに考えていたり、これから行事で必要となる洋服を考えたり、今までは挑戦したことのないファッションにチャレンジしてみたり…✨

難しい~💦と言いながらも、みなさん楽しんでもらえたようで良かったです!!!笑



新型コロナの関係でこういう講座の開講が難しくなってしまいましたが、

みなさまのご協力により無事に終えることができました。

個人的にはソーシャルディスタンスが保てる少人数の講座の方がお一人おひとりとお話ができるので、やりやすいなぁと感じています。笑

(20名くらいですと個人の対応ができますので、そのくらいの規模の講座ウェルカムです!)

みなさまとお話ができて楽しかったです♩

本当にありがとうございました✨



<受講者様のご感想>

・自分の得意な色がわかって、これからコーディネートする時に参考にしようと思いました

・自分の可能性の幅が広がった。今後の洋服選びの参考になるのでとても勉強になった

・講義とワークショップで充実した講座だと感じました。

 一人一人に目を配っていただき、きめ細かくご指導いただいて、とても有り難いと思いました。

・内容が深いので、もう少し時間をかけても良かったと思います

・勉強になりました。一人一人先生が肌の色等見て下さったのがとても良かったです。

 ワークショップも楽しかったです。色の世界の深さを知る事が出来ました。

 これから役立てていきたいと思います



とてもありがたいご感想、ありがとうございます。

そうですね、色は知ると奥が深いので単発の講座よりはもう少し時間や回数を重ねられるとより身につきますよね…。大泉町公民館様、またお願いします!笑


Comments


bottom of page