top of page

<北本市学習センター様>色彩生活講座開講しました!

執筆者の写真: colorlife 高橋名都紀colorlife 高橋名都紀

更新日:2022年10月2日


こんにちは、カラーリストの高橋です。

もうすっかり秋の空気を感じるようになりましたね。

食べ物もすっかり秋ですね♩

今年はブドウを買ったりいただいたりしていろんな種類のブドウを食べました🍇

(葡萄の種類も多いんですよね!)

結局落ち着くのが、「巨峰」です。(ピオーネも好きですが、お高い…)

ブドウは皮ごと食べる派です。

(種は食べませが、手が汚れてしまうのが嫌なのと、ポリフェノールが皮に多く含まれているとかなんとかで?)

秋の食べ物を満喫しておりますが、

寒暖の差があるので体調管理には気をつけていきたいですね。

皆様もどうかお気をつけくださいませ。




さて、

9月23日(金)秋分の日に、

北本市学習センターさまにて「色彩生活講座」を開催いたしました。

毎年お声がけいただき、今年で4回目となりました。 ありがとうございます!

この講座を楽しみにしてくださっている方がいらっしゃって、今年でご参加が2回、3回目の方が…✨ 「楽しくてまた来ました」とお声がけいただいて、大変嬉しく思います。

こちらの講座はシニア世代向けの講座ですが、 近隣にお住まいの40代〜90代の方々にご参加いただきました。 なんと、93歳の人生の大先輩がいらっしゃいました✨ (私の講座ご参加最高齢更新しました!) たくさんメモを取ってくださり、生涯を通して学ぶ姿勢。 私も真似ていきたいです…!


お話の内容は、「パーソナルカラー」について。

講座の依頼は、やはりパーソナルカラーが一番多いです。

今は「パーソナルカラー」という言葉がたいぶ普及して来ましたが、

その言葉を知らないという方でも、

どの世代の方も自分に合う色が知りたい!という方は多くいらっしゃいます。


講座ではパーソナルカラーとはどういうものなのか?

どう活用していけるのか?

まずはパーソナルカラーの考え方についてお話し、

パーソナルカラーグループの色の特徴やその色の見極めポイントをお伝えしました。


パーソナルカラーは、持って生まれた色素で決まります。

その色素の見方のポイントはどこなのか?

自分の色素の特徴ってどこなのか?


ご参加者様どうしでお互いの色素を比較しながら色素チェックを行い、

似合う色の傾向を導きました!



そして、似合うファッション・メイクカラーのアドバイス、

似合う色だけでなく、苦手な色の取り入れ方をレクチャーをいたしました✨


この日は台風の影響で朝から雨が降っており、

足元が悪い中、ご参加いただきありがとうございました。 貴重なお時間をありがとうごさいました✨





Comentarios


 

color life​は、

群馬県太田市で初めてのカラーサロン・スクールです

日本カラーコーディネーター協会(J-color)

認定講師が色の「楽しさ」をお伝えします!

メールでのお問い合わせ(24h受付):

colorlife.takahashi@gmail.com

【営業時間】9:30~17:00

※最終受付時間:15:30

【休日】不定休    

完全予約制です

【住所】

〒373-0033 群馬県太田市西本町58-20

ツカゴシビル 201

​県内外よりお越しいただいております!

​太田市、伊勢崎市、前橋市、高崎市、館林市、桐生市、みどり市、大間々町、玉村町、安中市、藤岡市、渋川市、沼田市、吉岡町、大泉町、邑楽町、

明和町、足利市、佐野市、熊谷市、深谷市、本庄市、寄居町、結城市 etc.

  • Twitter Basic Black
  • Facebook Basic Black
  • Black Google+ Icon
bottom of page